「九十歳、何がめでたい」の心持ちが垣間見えるようになった

| | コメント(0)

作家佐藤愛子さんの著書に「九十歳 何がめでたい」というタイトルがつけられている本がある。

超高齢者の年齢を聞くと、社交的には、相手が高齢であればあるほど長寿に敬意を払う意味でも反射的に「お元気そうで何よりです。おめでたいことですね」と言ってしまう自分を省みる。なのに、ご自身が超高齢に到達し(写真やメディア記事で)拝見する限りお元気そうな佐藤愛子さんが「何がめでたい」というタイトルをつけられたことを私は彼女なりのユーモアセンスくらいにしか受け取っていなかったように思う。



私はまだ71年の年月を重ねたにすぎず、佐藤愛子さんの域に達するにはこれから20年を要するわけだけれど、近年の世相と我が身の限界を重ね合わせてつらつら考えると......「何がめでたい」という愛子先生の言葉がスーッと脳の中にしみこんでくるような気がする。





2022年が、収束するどころか泥沼化する波乱のうちに終わり、2023年という新たな年明けを迎えた。




戦(せん)やまぬまま

年改まりたる元日の

めでたくもあり

めでたくもなし

(露草)



コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2023年1月 2日 11:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クリスマスが終わったら何が来る?と訊いたら」です。

次のブログ記事は「知る人は知っていたのに、なぜ危機を避けられないのか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ