流されることなく、漂うという選択をする

| | コメント(0) | トラックバック(0)

芥川龍之介が自ら命を絶つ過程を文章でたどりながら、危うくも同調して流されそうになる。やれパンデミックだの新型コロナウイルスの感染再燃だとかのニュースばかりの世の空気も影響しているとも思うが、厭世観に流されそうになる。

それでも行き着くところまで行き着いてしまわないのは、自らに残された現世での時間に先が見えているという現実を受容しつつあるからだろう。無理に幕引きせずとも「遅かれ早かれ・・・」なのだ。


この先どうなるかという不安や恐怖心や絶望感を煽るアレコレに流されることなく、この澱んだ流れの中で"漂う"という選択をするしかない。


なるようになる。どうなるかは、誰にもわからない。

トラックバック(0)

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://tsuyu.sppd.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1863

コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2020年12月15日 14:28に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「事件は現場で起きている」のに」です。

次のブログ記事は「こんなこともあると知った一年が終わる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2022年1月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ