NHK Eテレ「100分 de 平和論」と編み物

| | コメント(0)

20160102zabuomote (350x327).jpg 20160102zabuura (350x314).jpg   20160102kubimaki (350x247).jpg



年末から編んでいた小物です。

モチーフつなぎの座布団は、片面37個のモチーフ。

これらモチーフを、裏表二個ずつつなぎながら隣のモチーフともつないで仕上げました。


右端のピンク色は、ネックウォーマーです。

縁取りのモフモフは、以前編んだスヌードの残り毛糸を使用しました。




私は、編み物をしながらテレビを視ます。

どちらが主目的かによって、テレビを視ながら編み物をしますとも言えます。



今夜は、NHK Eテレ「100分 de 平和論 相次ぐテロ、国際紛争を防ぎ平和を実現する方法はあるのか」

を視聴しながら、モチーフつなぎの座布団を完成させました。


▽斉藤環さんは・・・フロイト戦争論

▽水野和夫さんは・・・ブローデル歴史論

▽田中優子さんは・・・西鶴の知恵

▽高橋源一郎さんは・・・ヴォルテール寛容論


それぞれ過去の書物から言葉を引用しながらの話でした。


対話の重要性とか欲望のコントロールとか資本主義の見直しとか、

さまざまなキーワードが出てきましたが、

私の記憶(最近、とみに怪しくなっている能力ですが)に強く残った言葉が【寛容】です。





番組が終了するころに、座布団のモチーフつなぎも完了しました。

できあがった、半端毛糸を寄せ集めて作った座布団を見て、私はハッとしました。

この寄せ集め毛糸で作った座布団に、

今日の「100分 de 平和論」で展開された思想が具現化されているのではなかろうか、と。





この作品に使った毛糸は、それぞれ組成も太さも長さもまちまちです。

ほぼ同サイズのモチーフにするために、細い糸は二本どりで編みました。

それでも、大きめサイズのモチーフ有り、小さめサイズのモチーフ有りと、大きさは均一にはなりませんでした。

ところが、これらを白い糸(これは同一品質の糸)ではぎ合わせると、

一枚の座布団として、こんなにカラフルで楽しい形にまとまり、実用に耐える物に仕上がったのです。





この編み物の個人の思考や感情とみなし、

その糸で編んだモチーフ個人だとみなし、

それぞれのモチーフをつなぐ白い糸人類平和実現の為の普遍の思想とみなせば・・・





モチーフをつなぐ過程では、仕上げの際に切り捨てる糸が出ます。

人間個人をモチーフに喩える場合、

切り捨てる糸とは(過剰な欲望や嫉妬などの負の感情)を指すのではないかと思いました。





そんなことを考えました。

とにかく、争いごとを上手く賢く、避けたり解決できる時代であってほしいと、心より願っています。

コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2016年1月 3日 00:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「若い人たちに期待しよう、「ニッポンのジレンマ」視聴」です。

次のブログ記事は「初夢は・・・覚えていない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ