語学力ではなくて・・・

| | コメント(0)

どうする、日本の教育!僕がどうしても言いたい2つのこと (田原総一郎ブログ)

 

上記の記事を読んだ。

 

下 ↓ の記事で、英語早期教育に関する私の意見を述べたが、

要するに、私の懸念していることは、↑ この田原総一郎さんの記事内容と同様なのだ。

 

最近急速に、自分の意見を*言わない*語れない*若者が増えたと感じる。

そんな若者が、いったん指摘や注意を受けると、指摘者へ自分の立場や考え方を説明するのではなく、

逆切れのように突っかかってきたり、陰でひどい恨みつらみを言ったりして問題の解決には程遠い行動をする。

 

昔、「話せばわかる!」と言いながら暗殺されてしまった総理大臣がいた。

若い者が落ち着いて人の話を聴こうとしないのは、現代だけの特徴ではないかもしれない。

 

人の話に耳を傾けて理解するには、それなりの基本的な教養が必要だ。

その基本的教養は、日本では、ほとんど義務教育期間に身に付けることができる。

その義務教育の場で、確かな教育が得られない事態に陥っているとしたら。。。

文部科学省を筆頭に、いま日本で教育制度に関与できる "お偉いさん" たちには、

現場の実情を把握してほしいものだ。

 

単に英語を話せるというだけで、教育現場に外国人を投入して英語教育しているなどと勘違いしてはいけない。

単純なおうむ返しの英語発音練習もどきに時間を割くより、もっと時間をかけて教えなければならないことがあるはずだ。

 

自分のことは、最低限、まず自国語でハッキリ主張できるような人間を育てていかなければ、この国の将来は危ういと思う。

コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2014年4月17日 12:14に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「早期からの英語教育への疑問」です。

次のブログ記事は「ノザキの和風コンビーフ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ