ゴネ得と身勝手が横行して、行き着く先はどこ?

| | コメント(0)


今回の浅薄な政治ショーの流れを傍観しながら、改めて歴史と風土と文化が育む人間性について考えた。

北朝鮮のやり口に関しては「あヽ、やっぱり」と思い、トランプに関しては典型的アメリカ人だな・・・と感じた。



近年、日本人の語学音痴が盛んに議論されて、幼いころから英語教育をという風潮に流れていることを危惧している。

大切なのは語学が達者になることではなく、

「自分は何者か、どこに立脚して活動しているのか」をしっかり自覚して主張を持てることが先。

そうでなくては、相手からは、コツンと手ごたえを感じない掴みどころのない対象として切り捨てやすい存在になってしまうことは必至。



トランプにとっては、何でもにこやかに応じて、しかも、Noを言わないバカ正直な日本人より、

自己主張をハッキリして要求も明確な朝鮮人の方に(彼の好きな)交渉の面白みを感じていたのかもしれない。



語学を学ぶには、それと並行して、その言語が成立して運用されている社会の歴史・文化も把握しておかねば、

相手の態度や発言の真意に気付くことはできない。

「はじめまして、こんにちは」の日常会話ができるだけでは言語習得したとは言えないのである。

生半可に外国語を操れると自認する日本人に危うさと拒否感を抱くのは、

決して自分が語学を自在に操れないやっかみではなく、

多くの場合、同胞を見下す無国籍な優越感を感じるからなのだ。


今回のアメリカと北朝鮮の茶番劇政治ショーを見ながら、そんなことを感じている。


それにしても、日本人は交渉事が下手なんだなあ・・・

日本よ、日本語で構わないから、もっと声高に自己主張せよ!!

世界が、日本が何を言っているのか知りたくて日本語の主張を翻訳せざるを得ないくらいに。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村




コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2018年6月13日 08:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大愚と大賢・・・さてどちらがどちらか」です。

次のブログ記事は「マルクス・ガブリエルという哲学者を知った」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ