不寛容が拡大して、皆が生き辛くなる

| | コメント(0)

「あれはダメ」「これもダメ」「あれは赦せない」「これも赦せない」、

最近はそんなことばかりのような気がする。

「ダメ」だとか「赦せない」と言われていることの中には、

「そんなことどうでもいいじゃない」「個人の嗜好の問題でしょう」

と言いたくなる事柄も多々ある。



反対や否定を強硬に主張する人たちは完璧かというと、それは疑わしい。

個体を別にすれば、思考も違うし、行動も異なる。

百人いれば百通りの価値観がある。



そのことを理性で認識できるのが人間であり、

違って当たり前だという基本認識を踏まえた上で、

許容や赦しに発展できるのが人間の人間たる特性だと思う。


要は、寛容であろうとする心構え。


耐え難きを極限まで耐え抜いた揚句に暴発するのではなく、

耐え難い事柄はチビチビと小出しにし、

小出しに噴出された負の感情は、

周辺の人々の寛容なやり過ごしによって、その都度、雲散霧消させるのが良い。



千葉県で、17歳の男子高校生が祖父母を殺したというニュースが報じられた。

またまた「殺すのは誰でもよかった」という事件である。

祖父母殺害の真相は明らかではないが、日常のイライラが高じていた可能性はある。

その男子高校生にとっては、何らかの極限の耐え難さがあったのかもしれない。



我が身を省みず、周囲を批判したり非難したりの繰り返しでは、

いずれ自らも住み心地悪くなることは必至。


人間誰しも完ぺきではないことを自覚すれば、

易々と他人を害することはできないし、する必要もないことが解るはず。



人間は、社会を形成して以来ずっと、同じような過ちを繰り返しながら現代に至っている。

知識や道具は進化発展しても、生身の人間の道徳観は、ちっとも高度にはなっていない。


このまま人類滅亡まで、同じことの繰り返しが続いて行くような気がする。

ま、それも、しょうがないのかも・・・・・・・・・


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

コメントする

このブログ記事について

このページは、tsuyuが2015年12月28日 12:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「今年一年間、ヒヤヒヤした話」です。

次のブログ記事は「2015年に「さようなら」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2023年12月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

月別 アーカイブ